こんにちは、「たこやき。」です。
TVアニメ「鬼滅の刃」より、村田さんです。
今回も「3DPerlerBeads お手軽頑固な立体アイロンビーズ」というサイトを参考にして作成しています。
ビーズは職場で飾ることを想定して、「カワダ パーラービーズ」で大きめに製作しています。また、今回は小細工で「カワダ ナノビーズ」も使用しています。
鬼滅の刃・立体シリーズ第15弾。名脇役、鬼殺隊の隊士、村田さんです。
第二回の人気投票で25位。脇役ではトップ得票です。なんで人気なんでしょう?まぁおいらもなんとなく好きですけど。
さて、今回使用したカラーは、
5001 - しろ
5018 - くろ
5092 - ダークグレイ
5098 - アプリコット
の4色で、パーツ数は43個。パーツ数は普通ですが、色数は最少です。
ダークグレイは瞳の部分で2個使用しているだけなので、ほとんど3色だけの使用です。
では、いつもの4方向からの写真はこちら。
正面ちょい右からの写真がこちら。
今回最大の特徴は背中。
しばらく前にナノビーズで「8×8のドット文字を作ってみました」的な記事がありました。
そのときの経験を利用して、背中の「滅」の文字を入れてみようということで、背中の一部をナノビーズで作製してみました。ナノビーズ4個でパーラービーズ1個分のサイズとして作製しています。結果はこんな感じ。
・・・うん、微妙。というか読めない。
複雑な漢字なのもありますが、1文字だけではやはり厳しいですね・・・。上の記事みたいに文字が並ぶと文脈や雰囲気で認識できるんですが。
まぁ背中が真っ黒なのもさみしいのでこれはこれで良しとします。
次回はちょっとネタ切れなので未定です。
※動画の撮影が終わりましたので追加しています。