こんにちは、「たこやき。」です。
先日からスタートした「レッドオリジナルBG(ビーズグレード)ガンダム」、今回は胸部の組立工程です。
腹部と胸部の組立工程を一緒に掲載予定でしたが、写真の枚数が多くなりそうでしたので2回にわけて掲載、今日は後半の胸部を組み立てたいと思います。
ビーズは「カワダ パーラービーズ」を使用しています。
胸部の使用カラーは、
5005 - あか
5003 - きいろ
5008 - あお
5092 - ダークグレイ
の4色だけで、パーツ数は24個です。
組んでいる途中に作り直した部品があったりします。基本的にパーツ一覧は作り直した物を撮影しています。
組立中の写真で少し形が違ったりするかもしれませんが、パーツ一覧が正しいのでご了承下さい。
パーツの写真はこちら。
ではさっそく組立です。今回は少し長いですよー。
まずはこれらのパーツで胸の前面を作製していきます。
右側のパーツを組み合わせていきます。
横長のパーツを間に挟み込んで、
反対側もはめ込みます。
胸の排気口?部分を組みます。
排気口の枠部分を組んで、
排気口のスリットの部分を重ねるように組んで、
もうもう1枚。このパーツはここでは乗せるだけ。
先ほど乗せたパーツごと、左右で固定します。
排気口部分は完成。
胸の前面上側を作ります。
表から1枚組んで、
2枚目は裏から。
3枚目も裏から。
最後も裏からです。
続いて上面です。
手前側左右のパーツを裏側(下側)から差し込んで、
残り2つのパーツは上から差し込みます。
前回作った腹部、ここまで作ったもの、残りの3つのパーツを組み合わせていきます。
腹部のパーツ前面に、排気口のパーツを差し込むように取り付けます。
背中のパーツを組みます。(排気口パーツよりこちらを先に組んだ方が楽かもです。)
両側面のパーツで固定します。
あとは上面のパーツで蓋をするだけです。
これで完成です。
こんな感じになります。
これで胸部・腹部が完成です。
首回りの部分や、胸の排気口などかなり細かく再現してあります。すごいですね・・・。
今回はなかなか組みにくいところもありました(排気口まわりが特に)。が、組んでしまえばしっかりした状態になります。
まだまだ序盤ですが、ここまででもなかなかの達成感です。
次ですが、背中のランドセル(バーニア)部分を作製していこうと思います。
※ここまでの完成動画はこれですね。