こんにちは、「たこやき。」です。諸事情により少し更新があいてしまいました。 今回も「機動戦士Zガンダム」シリーズ、10作品目となる今回は、試作型可変モビルアーマー「MRX-009 サイコ・ガンダム」です。 今回は、以前作った作品の再掲載となっています。
こんにちは、「たこやき。」です。 今回も「機動戦士Zガンダム」シリーズです。 9作品目となる今回は、高高度迎撃用試作型可変モビルアーマー「ORX-005 ギャプラン」です。 「たこやき。」の好きな可変機が続きますが、その中でもお気に入りの1機です。
こんにちは、「たこやき。」です。 今回も「機動戦士Zガンダム」シリーズです。 8作品目となる今回は、大気圏内用試作型可変モビルアーマー「NRX-044 アッシマー」です。 ガンダムシリーズ初の「大気圏内において単機での飛行能力を持つ」機体です。
こんにちは、「たこやき。」です。 今回も「機動戦士Zガンダム」シリーズですから。 7作品目となる今回は、ジュピトリス製の宇宙用試作型可変モビルアーマー「PMX-000 メッサーラ」です。 ガンダムシリーズ初の「可変機」です。(でも地味・・・)
こんにちは、「たこやき。」です。 それでは今回も「機動戦士Zガンダム」シリーズです。 今回は一応6作品目、地球連邦軍の特殊部隊ティターンズが開発した、汎用試作型モビルスーツ「RX-178 ガンダムMk-II」です。 エゥーゴの手に渡り、白基調のカラーリン…
こんにちは、「たこやき。」です。 今回も順調に。8月最初の更新です。 進行中の「機動戦士Zガンダム」シリーズ、5作品目。 エゥーゴの試作モビルスーツ「MSN-00100 百式」です。
こんにちは、「たこやき。」です。 「機動戦士Zガンダム」シリーズ、第4作目。今回の作品は、地球連邦軍の局地戦用量産型モビルスーツ「RMS-117 ガルバルディβ」です。 ジオンの「ギャン」と「ゲルググ」の流れを汲むMSです。
こんにちは、「たこやき。」です。 今回は作品ではなく、ちょっとビーズのお話を。(備忘録的に) 世間にはいろいろなメーカーのアイロンビーズがありますが、基本的には大きく2つのタイプに分類できます。 それが「ソフトタイプ」と「ハードタイプ」です。…
こんにちは、「たこやき。」です。 進行中の「機動戦士Zガンダム」シリーズ。 第3作目は、見た目も名前も「ザク」っぽいのに、連邦軍が開発した量産型モビルスーツ「RMS-106 ハイザック」です。
こんにちは、「たこやき。」です。 前回からスタートした「機動戦士Zガンダム」シリーズ。 第2作目は、ティターンズが開発した「黒いガンダム」、汎用試作型モビルスーツ「RX-178 ガンダムMk-II」です。