こんにちは、「たこやき。」です。
「鬼滅の刃」より、竈門 炭治郎【ひな祭りVer.】です。
今回のシリーズは、昨年のクリスマスバージョン、先日の節分バージョンに引き続き、「セナパパBLOG」さんが公開しているアイロンビーズ図案を参考に作製しています。
ビーズは今回も職場展示用なので、大きい方の「カワダ パーラービーズ」での製作です。
それでは新シリーズのひな祭りバージョン第1弾、今回も主人公の竈門 炭治郎からスタートです。
今回使用したカラーは、
5005 - あか
5004 - オレンジ
5097 - マスカット
5009 - みずいろ
5062 - ラムネ
5008 - あお
5058 - スカイブルー
5054 - パステルむらさき
5007 - むらさき
5088 - ラズベリー
5098 - アプリコット
5021 - おうどいろ
5012 - こげちゃいろ
5018 - くろ
5092 - ダークグレイ
5001 - しろ の16色です。
色数はかなり多めです。座っている場所の柄(親王台の繧繝縁というらしいです)に色を多く使用しているので増えています。
ひな祭りバージョンは雛壇の最上段(1段目)から作製していきます。まずは最上段の作製で、炭治郎の「男雛」です。冠をかぶって手には笏(しゃく)を持っています。
今回のシリーズでは手に持っている部分を、少しだけですが立体状にしてあります。わかりやすく斜めから撮った写真がこちら。
ちょっとだけですが変化があって良いかなと。他のキャラもこんな感じでいくことになると思います。
ということでひな祭り編が始まりました。
次回は女雛です。どんどん作って、ぺたぺた貼っていきたいと思います。